日本人と儒教

日本人と儒教は古代から馴染みの深いものだった。.過去の歴史のなかで誤った解釈ー考え方の一部を誇大解釈して教育に使ったため、敬遠されている。この事は早い時点で回復されなければならない。ヒントとしては「人間孔子に帰れ」だと思う。孔子後の各説、ながれ、発展した思想は再チェックの必要あり。「体系儒教」が出来る前の「儒の知恵」を「原儒」と言う。日本にも原儒は存在した。儒教という形ではなく、自然を中心の哲学思想として<一部は修験道、仏教の一部として>現在の日本人の心の中にも生きている。
孔子のお母さんは「じゅ」=「原儒」に仕える巫女であった。ここに大きなヒントが隠されれている。
原儒は自然を中心にした人間の血縁関係<必ずしも生物学的意味の血縁だけではない>を基本にした体系を持つ、人は個のみではなく、人との繋がり、他との繋がりで生きている。
現代社会は1個人を個に追いやるシステムを備えている。個に追いやられ、究極まで行けば立ち直りは不可能になる。全て重荷は個人一人にかかって来るのだ。
現代の精神社会を立て直すためには、この数万年以上持ち続けた儒の知恵を活用するべきである。
現代人は儒教の悪い面を多く見ている。「人同志の間の従属関係<永い歴史が従属を習慣化し、その思想面の支柱となって来た>、身びいきの両親、子供に頼り過ぎる親、血筋の偏用、封建道徳への美学的礼讃、等」、が、真の儒は人間の自然な心から起きるもので万人が心奥に持つものなのだ、全世界の人々が。