民主党の混迷

民主党代表者選出選挙は9月1日菅現職首相と元代表小沢氏の二者択一の選挙となった。

クリーンな庶民首相として、就任、間もなくフレッシュな挨拶を行ったが、参院選で有権者には唐突な印象の消費税の政策の発表は不人気だった。しかし、庶民、ボランティアから立ち、政治家として、いろいろな修羅場をくぐって来た粘り強さ<ナット―のような>は民主党内で一番強く持っている。選挙後もこの粘り強さを発揮し、国民のために、挙党体制を維持、守り続けて、革新性を発揮するだろう。

まほろば<素晴らしい、住みやすい場所の意ー日本の古典>は小沢氏に近い言葉、北のまほろば奥州市<嘗ての水沢市は一部>はその名に相応しい大らかな場所、「生活第一」の論調は民主党を政権に持ちあげた。その経験から政治が何をするべきかを知っている。政権一年間の失敗の反省は充分考え、修正されている筈である。現在の日本の抱えている問題点は殆んどが解消できる可能性を持っている。

鳩山氏は本当は、未だ3カ月しかたっていない段階で、表舞台には出るべきではなかったが、二者対決の様相が出て来て、最悪の事態を考え、創始者として調整に入った。結果は両者に「選挙後は挙党体制を守る」の言葉を取り付け、大事な初期の目的は達成した。辞任の時も明解だった。今回も「民主党は一つ」の有権者に対する明解なメッセージは成功した。