小沢一郎氏の政権奪取戦略とは


今回の民主党の大勝利の要因は何であろうか。多くの要因がある中でで、最も大きく影響したのは小沢一郎氏の政権奪取戦略である。数年前、永い迂余曲折を経た政治家としての経験から、現政権<当時自民党>が国民生活の政策面で必ず行き詰まり、破綻すると予測したことに始まる。そのため「生活第一」の方針一本に絞り実施する。小泉改革は小泉さんは政治家として自身はコーディネーターとして各界の専門家を選び、その人達に任せてしまい、その内容は理解できず、その結果についても、修正を迅速に行えない所謂「丸投げ」体質だと認識する。又専門家として選ばれた人間の中にも専門の知識はあっても人としてのモラルが低く、やがて、国民から忌避されるだろうと判断できたのだ。民主党内では党政策として「生活第一」の方針だけでは足りなく、国家指針、外交等の政策は必要だとの意見も多い中で、それは無視し、当初は各地方に「生活第一」ののぼりを立て訴える。外交、国家の方針等は国民の文化レベルが上がれば、自然に判断力は着いて来る、今迄のように政治家が先頭に立って方針を決め旗を振って有権者を導くという時代ではなくなっているという判断である。その後、地方選挙で何回か勝利し、最後は参院選で躍進する。もう「生活第一」は民主党にとって必須のものになると同時に民主党を一つに纏める精神支柱となるスローガンとなった。その間、長妻議員の年金問題の追求、馬渕議員の建設業界の追求等、国民生活に関する問題提起は「生活第一」の方針を背景にしている。
小沢氏のこの活躍の原因は何だろう、それは政治家としての経験による人生観の広さ、深さだ。東北文化で育った事も影響しているかも知れない。今、民主党内で群を抜いている。

政治資金の問題は、今後、企業献金は廃止する方向で日本の政治社会を導くべき。特定の団体、営利企業からの圧力となる資金の調達は、時代の流れに逆行することになるからだ。